(以下は実際の解法手順例です)

 手順の実例

 
図1(単純チェック):1が入れる全てのマスに1を記入する。


図2(単純チェック):同様に2〜4が入れるマスに数を記入。
図3(単純チェック):同様に5〜9が入れるマスに数を記入。これで単純チェック完了。
(注1)〇(二国同盟)のマスには他の数は入れません。
(注2)閉じた系(行・列・大マス)内で入る可能性がその2マスだけに限られます。


図4:にニ国同盟が隠れています。定員確定の原則
図5:A行、2列に49の二国同盟があります。従ってに49は入れません。


図6:の大マスで9はC行だけにあります。行限定の原則
図7:従ってC行のに9は入れません。C2=4、A2=9、A8=4が確定。


図8:の6に注目。6はG・Hの二行だけにあります。二行の原則
図9:に6は入れません。→ I7=6が確定。


図10:の7の鎖のたて列に注目。四辺形の原則(三択)
図11:に7は入れません


図12:の6の連鎖に注目。奇数個連鎖の原則
図13:C1とG6の6を同時に覗くことが出来るに6は入れません


図14:の大マスで6はH行だけにあります。行限定の原則
図15:H行の他の大マス部分()に6は入れません。


 
図16:のリレー連鎖に注目。リレー連鎖の原則
図17:A5、B6の1を同時に覗くことが出来るに1は入れません


図18:のリレー連鎖に注目。リレー連鎖の原則
図19:C5、G8の9を同時に覗くことが出来るに9は入れません。G5=2が確定。以下難なく最終図へ。


トップページ
inserted by FC2 system