●解法ヒント   
以下の解法は難問ナンプレ・数独の攻略に欠かせない有力な解法なので、その原則を理解・会得して難問攻略に役
立ててください。
(注)一部の解法名は管理人の命名です。


解法1:行(列)限定の原則    :絞込みの基本です。行・列と大マスとの共有部分にヒントがあります
解法2:二行(列)の原則     :上記と同義の原則ですが、視点を変えることで発見が容易になります
解法3:定員確定の原則      :閉じた系のN個のマスにはN個の数しか入れません
解法32:変則定員確定の原則
  :異なる2つの閉じた系にわたる定員確定です
解法4:四辺形の原則        :ある数の配列が四辺形を形造る場合消去出来るマスがあります
解法42変則四辺形の原則   :上記四辺形の一部がずれていると別のルールがあります

解法5:奇数個連鎖の原則   :奇数個の鎖の輪は成立しないことがヒントです
解法52:偶数個連鎖の原則    :偶数個の強い鎖の輪は別のルールがあります
解法53:奇数個ブロック連鎖の原則
 数のまとまり(ブロック)での奇数個連鎖のルールです
解法6:浜田ロジック        :解法5の応用解法です。発見出来ると一気に解決へ向かいます
解法7:リレー連鎖の原則   :二択のマス同士が造るリレー連鎖の端点にヒントがあります
解法72:リレーループの原則  上記のリレーが完結した輪を造ると別のルールがあります
解法8:玉突連鎖の原則
    :強い鎖の玉突連鎖のルールです
解法82:玉突ループの原則   玉突連鎖が完結した輪を造ると別のルールがあります
解法9:N択連鎖の原則      :単一数・リレー・玉突の組合せ連鎖で輪を造る場合の解法です
解法92:N択ループの原則   
N択連鎖が完結した輪を造ると別のルールがあります
解法93:複合N択連鎖の原則 
 :N択連鎖と定員確定等の別解法との合わせ技の解法です
解法10:一解の原則          :問題の解は一つしかないことがヒントです
解法11:背理法(仮定法)    :二択の一方の可能性が消えれば他方が正解です
解法12:色分法             :ある数の連鎖に着目してマスを色分けして数を絞り込む方法です
考察1:強い鎖と弱い鎖     :鎖には強い鎖と弱い鎖がありその繋がり方を考察しました
考察2:連鎖パターン        :鎖が繋がって連鎖するパターンを考察しました
察3:連鎖の輪と絞込み    :
連鎖の輪から数を絞込む方法を考察しました
inserted by FC2 system